loading
elephant TRIBAL fabrics ステインスカーフ
2024/12/26

TOLL FREEにて展開するブランド「elephant TRIBAL fabrics」よりバンダナ柄の中に大きなシミのような風景画を配置したステインスカーフのご紹介です。

発色の鮮やかなポリエステル素材。

70cm×70cmの大きめサイズで、着こなしのアクセントに最適な一枚です。

elephant TRIBAL fabrics(エレファントトライバルファブリックス)は、2013年にデザイナーの君塚涼太氏が独学ではじめたブランド。
「あったけどなかった服」をコンセプトにして、ミリタリー要素を軸に色、素材サイジングなどで変化を持たせ、柔らかさのある服を作り続けています。

pg INTERCEPTOR KTXスニーカー
2024/11/18

pgからINTERCEPTOR KTX スニーカーのご紹介です。

INTERCEPTORは前衛的なデザインが特徴のスニーカーです。

細々しているシューレースを這わせている箇所をシュラウドで覆い隠すことで、ミニマルで斬新なデザインがこのシューズの魅力です。

アッパーはウエットスーツにも使われている伸縮性と弾力性に優れたネオプレーンで構成され、足を入れると独特のフィット感と軽快さを実感することができます。

ソールはvibram社のトレック用のソールを使用しています。防滑性や耐摩耗性に優れているので、アウトドアでも気兼ねなく履いていただけます。

アクティブなシーンはもちろんですが、きれいめなパンツに合わせて馴染みの街を闊歩して欲しい、そんな一足です。

elephant TRIBAL fabrics グラフィック ロングスリーブTシャツ
2024/09/06

elephant TRIBAL fabricsから2024FWの新作グラフィックTシャツが入荷しました。

elephant TRIBAL fabrics(エレファントトライバルファブリックス)は、2013年にデザイナーの君塚涼太氏が独学ではじめたブランド。
「あったけどなかった服」をコンセプトにして、ミリタリー要素を軸に色、素材サイジングなどで変化を持たせ、柔らかさのある服を作り続けています。

こちらのデザインはワイヤレスイヤホンを着用した男性が首をかしげ「WHAT DID YOU SAY」という文言がプリントされたデザイン。

ワイヤレスイヤホンが普及して街やお店などでも見かけることの多くなったシーン。内容を知ると分かる方も多く、どこかくすっと笑ってしまうようなユーモラスな一着です。

TOLL FREE 1-800 TOLL FREE ショートスリーブ プリント Tシャツ
2024/07/05

TOLL FREEのオリジナルプリントTシャツです。

これまでも古着のタグやトートバッグなどで使用していたオリジナルロゴをプリントしたTシャツを作成しました。

「1-800」とは日本でいう0120フリーダイヤルのようなアメリカの着信課金サービスの番号です。

TOLL FREEもそれにちなんで直訳でフリーダイヤルを意味します。

ボディもシンプルにギルダン社製の6オンスボディを使用しています。

洗いと乾燥をかけたことで生地もふわりと膨らみを増し、プリント部分も良いかすれ具合になっています。

VALARSA CENGIO ストロング ツイル パンツ
2024/03/21

今期よりお取り扱いの始まったVALARSAのCENGIOというモデルです。

VALARSAは長年アウトドア、オートバイウェアのデザインを手掛けていたEmilianoが、 ファッション(流行)とは対局にある、機能的で頑丈なもの作りをイタリア製の生地、付属を用いて作りこんだパンツブランドです。

こちらのCENGIOというモデルは全体的にゆとりのあるテーパードシルエットのアイテムです。

別モデルBAFELAN同様フロントには削り出しのアルミバックル付きのアジャスターがついておりお好みのサイジングで着用していただけます。

ヒップには両側にフラップ付きのポケット、

裾にはドローコードがついておりお好み合わせて裾を絞れる点も特徴です。

ダック生地のようなSTRONG TWILLという生地を使用しており、強度の強さに加えシワになりにくい強い生地となっています。

ファッション性とは対局の機能的で頑丈なものづくりをしているブランドですがどこか都会的で、綺麗なスタイルにも落とし込めるアイテムだと思います。 耐久性もあるのでもちろんアウトドアシーンでも快適にギアとしても着用していただけます

HUNTISM ニット ボンバー キャップ
2023/11/02

HUNTISMからニットで作られたボンバーキャップが入荷しました。

特徴的な上向きバイザーと耳当てが魅力です。

HUNTISM(ハンティズム)は「妥協せずにいつまでも満足いくものを追い求める姿」をイメージして、伝統的・定番的な帽子に「今」を意識したアレンジを加えて提案し続けるヘッドウエアブランドです。

耳当ては頭の上で留めても、そのまま垂らしても着用でき2WAYで楽しめます。

ざっくり編まれたニットが雰囲気のあるアイテムです。

mature ha. 新作ハット
2023/10/03

mature ha.から新作アイテムが入荷しました。

mature ha.(マチュアーハ)は、帽子をあたりまえにかぶる生活を知ってほしい、楽しんでほしいという想いから生まれたブランド。
神戸を拠点に、かぶり心地や素材感にこだわった、日常を少し豊かにする「新しい帽子」を提案しています。

シンプルな美しさと強さを表現する「ミリタリー」をコンセプトにしています。
こちらは新作のメトロハット。

新作のイヤーフラップ付きトレーナーキャップ。
リサイクルウール、リサイクルナイロンを使用しています。

無駄な装飾を省いたシンプルなデザインは自由度が高く、形を変えたり、複数のかぶり方ができるのも特徴です。

ROTOTO タイダイ フォーマル クルーソックス
2023/08/31

ROTOTOから新作ソックスが入荷しました。
ビジネスソックスやフォーマルソックスを得意とする奈良の工場で編み立てから染色まで行った、こだわりの奈良県産ソックスです。

もともと江戸時代に始まった織物産業をルーツに持つ、奈良県北西部の靴下産業。ROTOTOのソックスは、国内随一の生産量を誇る靴下の産地で生まれています。

正装時に着用するフォーマルソックスを、ヒッピーカルチャーの象徴でもあるタイダイに染めました。スニーカーや革靴はもちろん、サンダルなど幅広いスタイリングで、そのギャップを楽しめます。

つま先のライン部分は、縫い代のごろつきを無くすフォーマルソックス工場のテクニックによるもので、「リンキング」始末と呼ばれます。

SHINYA KOZUKA ナッシング スペシャルシャツ
2023/08/03

SHINYA KOZUKAの新作アイテムが入荷しました。

SHINYA KOZUKAは、2013年セントラルセントマーチンズ ファッション学部メンズウェア学科を卒業した小塚真也氏が2015年よりスタートしたブランド。
ブランドコンセプトは「曖昧」と「ぼかす」の2つをキーワードに、ワークウェアやユニフォームが持つ機能性・匿名性をベースにしています。

ベーシックなシャツを目指してデザインされた、その名も「ナッシング スペシャルシャツ」。

オーバーサイズになりすぎないように気を付けつつ、特徴は背面のロックステッチのみになるようにとどめました。

生地には流し染めのウールを使用。

職人の手によって3色の染料を流して染めているので、一点一点染まり方が変わるのが特徴です。

hender scheme ピアノバッグ
2023/07/19

hender schemeから「ピアノバッグ」が入荷しました。

Hender Scheme(エンダースキーマ)は心理学用言GenderSchema(ジェンダースキーマ)からの造語で、Genderの頭文字のGをアルファベット順に一つ超えたHにすることによってブランドコンセプトの「ジェンダーを超える」を表現しています。

定番でリリースされているトートバッグ「piano bag」。
胴とハンドルの色が異なった、コントラストが魅力のデザインです。

張りのある弾力と自然なシボ感が特徴のベジタブルタンニン鞣しのカウレザーで、レザー特有の経年変化を愉しんでいただけます。

使い込む事でハンドルのフィットも増していきます。持ち手を手縫いでつまむように縫い付けたバックです。

HENDER SCHEME ピアノ ショルダーバッグ
2023/06/27

Hender Schemeから新作のバッグが入荷しました。
柔らかく滑らかな素材を使用したショルダーバッグです。

Hender Scheme(エンダースキーマ)というブランド名は心理学用言GenderSchema(ジェンダースキーマ)からの造語で、Genderの頭文字のGをアルファベット順に一つ超えたHにすることによってブランドコンセプトの「ジェンダーを超える」を表現しています。

張りのある弾力と自然なシボ感が特徴のベジタブルタンニン鞣しのカウレザーで、レザー特有の経年変化を愉しんでいただけます。

バッグの口にはマグネット仕様のスナップボタンが付いているのも嬉しいポイント。

衣服と擦れることを考慮しショルダー部分は、顔料仕上げの革を使用しており、やや色落ちに強い素材です。

ユニセックスで使用可能な、ギフトにもおすすめのアイテムです。

NOAARK アルパッゾ ディジタリス/ナルシソッス
2023/05/30

NOAARKから2023年春夏の新作ブレスレットが入荷しました。

ブランド名は、デザイナーが幼少期に夢にみたNOA(ノア)、ARK(箱舟)に由来。目的地であり、新たなスタイルのはじまりであるような意味を込めています。

NOAARKのアクセサリーは、シルバー925より純度がより高い、シルバー950を使用することで、独特の洗練された輝きを放ちます。

ナイロン紐とシルバーの組み合わせが特徴のサイズ調整が可能なこちらのブレスレット。紐を結び直してアンクレットとして使用していただいても雰囲気良く着用できます。

モチーフは2種類。
こちらはディジタリスの花をモチーフに作られたアイテムです。
ディジタリスの花言葉は「不誠実」「不真面目」と言われておりギリシア神話のエピソードに由来しています。

もう一つは水仙の花。
ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスにちなんで名付けられたもので「うぬぼれ」「自己愛」などの花言葉を持っています。水面に映る自分の姿を覗き込んでいるように見えることからきています。

PG AROUND サボ サンダル
2023/05/26

pgから新作のサボ型サンダルが入荷しました。

pg(ピージー)は、2018年にオープンした東京・富ヶ谷のスニーカーセレクトショップ「プレイグラウンド」のオリジナルブランドです。

丸っこく、ボリュームがあって、愛嬌のある表情が魅力的なサボ型のサンダル。

アッパーはカウ・スエードとスムースレザーのコンビネーションになっています。

甲の部分のストラップは左右両方で調整できる特殊な仕様で、程よいホールド感を調整できます。

jugaad14 サングラス
2023/04/11

日常に溶け込むアイウエェアを提案する「jugaad14」のサングラスが入荷しました。

「jugaad14」は日本・鯖江市で生産されています。金属素材は一切使用せずエシカルな素材のみで、合理的なものづくりを目指し洗練されたアイウェアスタイルを提案しています。

【モデル:HORIZON】
1950~60年代のフランスのヴィンテージフレームをベースに再構築したモデル。曲線と直線でデザインされるリムは、太陽が昇る水平線をイメージしています。

クラシックになり過ぎないようブリッジ幅にはゆとりを持たせ、日本人の目鼻バランスにも相性良くデザインしています。

【モデル:OCEAN】
OCEANは、jugaad14のアイコンモデル。 輪郭をシャープな印象にするウエリントンは、誰もがかけやすく親しみを感じるフレームデザインです。

下部にかけて丸みを持たせたリムは、モダンで柔らかなデザインとして完成されています。
どちらも、レンズは可視光線透過率 15%、紫外線99.9%以上カットのjugaad14のベーシックカラーである「D.GREEN」を採用。肌の赤みやくすみを目立たなくしてくれます。さらに青系と赤系の光を遮断する効果により目が疲れにくくなります。

【表面にシリコンコーディングを施した「GRIP(グリップ)シリーズ」】
吸いつくようなフィッティングが、掛け心地を更に高めています。マットな表情が洗練された印象。フィット感が向上しているので、アクティブなシーンにもオススメのモデルです。

GRIPシリーズのレンズは偏光調光仕様になっています。紫外線量により、レンズの色が薄いグレーから濃いグレーに変化します。路面や水面のギラついた反射光を遮断し、視界を良好に保ちます。アウトドアシーンやドライブ、ゴルフ、釣りといったシーンに役立つ機能です。

HENDER SCHEME pig sacco
2023/02/27

HENDER SCHEMEからブランドで定番人気のピッグレザーを使用した新作のサコッシュが入荷しました。
丸みを帯びたシルエットのボディにファスナーを備えたショルダータイプのサコッシュバッグです。

とてもしなやかで柔らかなPig leather(ピッグレザー)を使用。

口周りに使用しているファスナーをあえて裏使いすることで、止水ファスナーのようなフラットな見た目になっています。

肩掛けのストラップ部分は口周り部分までつながった一枚使い。

シンプルなデザインで素材の雰囲気たっぷりの表情はコーディネートを問わず、ユニセックスで使っていただけます。旅先でのセカンドバッグとしてもおすすめです。

RICE NINE TEN ハンドニット フーデッド カレッジ セーター
2023/02/24

RICE NINE TENにTOLL FREEが別注した、ハンドコットンニット カレッジ セーターのご紹介です。

ライスナインテン(RICE NINE TEN)は、木村昭平氏がデザイナーを務める日本のメンズファッションブランド。
RICE( 米 ) + NINE( 九 ) + TEN ( 十 ) = 粋 ( いき ) を表現する「かぶきもの」でありたいという思いで洋服作りをしています。

手編みならではの立体感のある編地と、カレッジテイストなグラフィックがポイントです。

フードに施された手縫いのホール、脇下のサイドパネル等、ヴィンテージスウェットの様なディテールを全て手編みで表現した特別なセーターです。袖口にはブランドの頭文字の「R」が施されています。

SHINYA KOZUKA サックコート & トラウザーズ
2023/02/16

SHINYA KOZUKAの2023年春の新作アイテムが入荷しました。

SHINYA KOZUKAは2013年セントラルセントマーチンズ ファッション学部メンズウェア学科を卒業した小塚真也氏が2015年よりスタートしたブランド。ロンドン在住時過ごした日々の中で出会った衣服や風景からインスピレイションを受け、クリエイションに反映しています。

一重のショート丈のサックコート。

パジャマを思わせるリラックス感のあるトラウザーズ。

どちらのアイテムも随所に断ち切り処理が施されています。

生地には25番手の麻を引き揃えたリネンオックスフォードを使用。

デザイナーのカートゥーンチックなオリジナルのハンドドローイングをプリントしています。

ROTOTO ファインパイル ストライプ ソックス
2023/02/15

ROTOTOから1970年代のチューブソックスからインスパイアされたストライプソックスが入荷しました。

「ROTOTO」のソックスは、奈良県広陵町を中心に大和高田市、香芝市、御所市といった国内随一の生産量を誇る靴下の産地で生まれています。

スポーティな白ソックスとは一味違う、ポップなカラーが足元を楽しく彩ります。

オーガニックコットン糸を使用したこのソックスは、目の細かなハイゲージ編み機で内側全体をパイル編みにすることで、程よい肉感がありながら、きめ細やかで肌あたりが良い一足に仕上がっています。

HENDER SCHEME キャンパス スエード ハンドルトートバッグ
2023/02/09

HENDER SCHEMEからキャンバス地のトートバッグが入荷しました。

Hender Scheme(エンダースキーマ)というブランド名は心理学用語GenderSchema(ジェンダースキーマ)からの造語で、Genderの頭文字のGをアルファベット順に一つ超えたHにすることによってブランドコンセプトの「ジェンダーを超える」を表現しています。

しっかりとしたキャンバスと、牛革スエードを合わせたトートバッグ。
持ち手に使用している革は、タンニン鞣しの革で、持つほどに馴染み、良い経年変化を楽しめる素材を使用しています。

ハンドルは肩にかかる長さになっており、サブハンドルとしてテープの持ち手も付けています。

持ち手部分は芯を入れた丸手で、剣先部分にもボリュームを持たせた仕様となっています。

バッグ口にはマグネットをつけているので、軽く閉じることができます。

SHINYA KOZUKA ナッシング スペシャル シャツ
2023/02/01

SHINYA KOZUKAから春の新作アイテムが入荷しました。
SHINYA KOZUKAは、2013年セントラルセントマーチンズ ファッション学部メンズウェア学科を卒業した小塚真也氏が2015年よりスタートしたブランドです。

しっとりとした質感のコットンシルクサテン生地を採用して、製作を進めたアイテム。

気品を感じるドレスシャツのディテールにデザイナーのシンヤコヅカ氏がエッセンスを加えた秀逸なオーバーシャツです。

身体からきれいに離れるゆとりを持たせたパターン。
身幅もゆとりを持たせ、立体的なオーバーシルエットで、美しいAラインが創り出されています。

ボタンの数を減らすことで、シャツと羽織りの中間着を狙っています。一枚着はもちろん、羽織感覚でオールシーズンご着用いただけます。

PG スリッポン
2023/01/24

pgからスリッポンタイプの新作アイテムが入荷しました。

pg(ピージー)は、2018年にオープンした東京・富ヶ谷のスニーカーセレクトショップ「プレイグラウンド」のオリジナルブランド。
スニーカーを熟知したデザイナーが、REUSE/UPCYCLING/DEVELOPMENTの3つのラインナップにフォーカスしたシューズを提案しています。

スポッと足をいれることができ、気軽に脱ぎ履きのできるスリッポンタイプ。

ローファーのようなデザインになっているので、カジュアルながらに大人っぽく上品な雰囲気をお楽しみいただけます。

HENDER SCHEME ハンギング パース
2023/01/19

HENDER SCHEMEよりハンギング パースが入荷しました。

Hender Scheme(エンダースキーマ)というブランド名は心理学用言GenderSchema(ジェンダースキーマ)からの造語で、Genderの頭文字のGをアルファベット順に一つ超えたHにすることによってブランドコンセプトの「ジェンダーを超える」を表現しています。

蝋(ろう)を含んだハリのある牛レザーを使ったハンギングパースは4色展開になっています。

首から下げることを前提としたコンパクトなサイズ感で、

フラップがコインケースと硬貨の受けの部分の役割をしており、カード収納は3段。

お札は、中間のポケットに三つ折りで収納を想定していますが、コインケースに二つ折りでの収納も可能です。

使っていく過程で生じる擦れや熱によって染み込んだ蝋が溶けて浮き上がることでエイジングもお楽しみいただけます。

SANDERS ギリー シューズ & ミリタリーサンダル
2022/05/11

SANDERSからミリタリーコレクションのレザーシューズが入荷しました。
アッパーはポリッシュドレザー仕様。光沢感をがあり傷や汚れが付きにくく、ブラッシングの後、少量の水を含ませた柔らかい布で磨いていただくと光沢感が保てます。簡単にお手入れができるため、革靴を初めて履く方へもおすすめです。

【ギリー シューズ】
カントリーらしさは残しながらも、普段のコーディネートにも落とし込みやすいデザインが魅力です。

ミリタリーコレクションのなかでも、ギリー特有の波状の鳩目周りのデザインは通常の紐靴に比べかなり個性が光る顔立ちに仕上がっています。

【ミリタリーサンダル】
Tストラップが特徴的なモデル。夏場、ショーツと合わせてカジュアル過ぎないコーディネートはもちろんのこと、ソックスと合わせて秋冬まで使える幅の広さは、革靴とサンダルの長所を掛け合わせたようなアイテムです。

Tストラップが足全体をしっかりホールドしつつ、普通のサンダルには無いエレガントさが目を惹きます。

WHAT'S NEW 一覧