FREECITYはtokyobikeとコラボレーションをして、スペシャルな自転車を作りました。
シンプルな作りで人気のtokyobikeに、FREECITYならではのカラーリングとポップなロゴを施した一台となります。
フレームの中央(トップチューブ)には「freecity tokyobike friend」と今回のコラボレーションのタイトルロゴが描かれています。
BICYCLEは自然・自由とのつながりとして、FREECITYの発信するメッセージのひとつです。
「Bicycles represent simple connection with Nature and Freedom」


SPEC スペック
シンプルにスピードを楽しむ
TOKYOBIKE SSのテーマは、自転車が本来持っている美しさを表現するということでした。自転車の普遍的なカタチでありながら、一目でトーキョーバイクとわかるデザイ ン。そんなことを思いながら思考錯誤を繰り返し、SSは生まれました。変速がないシングルギアならではのシンプルなスタイル。足の力が路面にダイレクトか つスムーズに伝わる自転車との一体感。TOKYOBIKE SSは、「やっぱりシンプルが一番いい」と思わせてくれるスポーツバイクです。

DIAMOND FRAME
ダイヤモンドフレーム
細く美しいフレーム
他のどのモデルよりも「細いパイプ」のクロモリフレームです。パイプを細くすることで、SS特有の美しいフレームに仕上がりました。
さらに、細いクロモリのもつ「適度なシナリ」が地面からの振動を吸収してくれるので、いつでも快適に走ることができます。

STRAIGHT HANDLE
ストレートハンドル
スピードを楽しむための前傾姿勢
長さが460mmと短く、まっすぐなハンドルです。
ハンドルが短いことで脇が締まり、さらにハンドルがまっすぐなので適度な前傾姿勢になります。
これにより上半身がしっかりと固定され、ペダルにムダなく力を伝えることが出来ます。

650c TIRE
650cタイヤ
軽快な走りとスピード感
ロードバイクでよく使われる700cタイヤよりひとまわり小さいタイヤです。
そのためこぎ出しが軽く、せまい街中でも楽に曲がることができます。
FREECITYのポップなロゴが映える、ホワイトタイヤ仕様。



トーキョーバイクはそのネーミングを思いついたときから全てが始まりました。山を走るのが「マウンテンバイク」なら、東京を走るのが「トーキョーバイク」だと。私たちが思い描いたのは、トーキョーバイクに乗る人々の楽しそうな笑顔でした。速く走ることや移動することだけが目的ではなく、なんでもない日常にささやかな変化を加えるツール。そんなものを作ろうと思いました。たとえば、肌触りの良いタオルだったり、書き心地の良いペンだったり、使い勝手の良い道具だったり。日々の暮らしの中で気分を軽くするのは、こういった作り手たちのさりげない心配りがこめられたものではないでしょうか?私たちは信号や坂道の多い東京を気持ちよく走るためにどうすればよいかを考えました。スピードを出すことよりも、踏み込んだ瞬間の軽さや、上り坂をすいすいと上れる気持ちよさ。言い換えれば自転車を意識せず風景や空気の匂いを感じるためのデザイン。テーマは " TOKYO SLOW "そこからフレームをデザインし、使用するパーツを一つ一つ吟味しました。そうしてできあがったのがトーキョーバイクなのです。

